« WRC:スバル アルゼンチンラリー第3レグニュース | トップページ | PWRC:2007年シリーズ・ポイント表(Rd.3/8) »

2007/05/07

PWRC:スバル アルゼンチンラリー第3レグニュース

Subaru03p_2LEG THREE
波乱に富んだアルゼンチン、新井敏弘がP-WRC2位獲得でシリーズリーダーに

FIAプロダクションカー世界ラリー選手権(P-WRC)第3戦「ラリー・アルゼンチン」(FIA世界ラリー選手権=WRC第6戦)は5月6日(現地時間)、最終レグが行われた。
前日同様、過酷なステージでは、最終ステージ前に脱落するコンペティターが続出した。
このイベント最短となるこのレグのアイティナリーは、1回のみの走行予定だったミナ・クレヴェロが、この日の最初のステージとして追加された。

SUBARU勢では新井敏弘が最上位で、P-WRC優勝のヴィラグラにわずか11秒差のP-WRC2位を獲得した。
この日午前に猛アタックを見せた新井は、ヴィラグラとベストタイムを取り合ったが、難ステージ、エル・コンドール1回目の走行となるSS21で痛恨のスピン。
この遅れで、首位奪取のチャンスを失った。
「ヴィラグラを捉えるための速さはあるという手応えがあったが、あのスピンでチャンスがなくなった」とイベント後に新井はコメント。

ミルコ・バルダッチは、SS21からSS22へ向かうリエゾンで、ラジエターを完全に泥で塞がれリタイアとなった。
バルダッチが異常に気づく前にマシンがオーバーヒートに見舞われ、そのまま続行不可能となった。

ナイオール・マクシェアは、午前中特に大きなトラブルはなかったものの、ソフトタイヤの手持ちがなかった。
コンディションは非常にスリッパリーな上に非常にハードなセクションもあるため、適切なタイヤチョイスは不可欠だったが、マクシェアには選択肢がなかった。
この結果、順位を下げることとなったが、それでも貴重な選手権ポイント3を獲得。
チームは、マクシェアのP-WRC復帰戦での完走に満足を見せた。

トラヴィス・パストラーナは順調に午前の競技を消化し良いペースを築いていたが、この日最後から2本目のステージで2回のパンクに見舞われ、8分のタイムロスを喫した。
ポイント圏内でのフィニッシュも期待されていたが、不運にもこの遅れで全てが狂ってしまった。
それでも、選手権屈指の難関ラリーで多くを学んだパストラーナは、無傷でマシンを帰還させた。

アレクサンドル・ドロシンスキーは、トラブルなしで午前中のステージをこなし、前日のレグよりも調子を上げているとレポート。
この日最後のSSとなるスーパーSSまでに、40秒以上あったアイグナーとの差を18秒にまで詰めたが、最終ステージでスーパーラリー対象となってしまい、不運な幕切れを迎えた。

この日スーパーラリー規定の適用を受けて再スタートを果たしたパトリック・フロディンは、前日のアクシデントから、マシンにいくつかのトラブルを負っていた。フロディンは、ペースノートの精度を上げながらこの日のステージの感覚をつかむことを目指し、その目的を完遂。このラリーの最終ステージでは、グループNでのベストタイムをマークするというボーナスも得た。

スピロス・パブリデは、この日3本目のステージで石に接触しマシンにダメージを負ったため、リタイア。
ロリス・バルダッチもトランスミッションを破損し、午前中にリタイアとなった。


STIグループNプロジェクト・ジェネラルマネージャー、ジョージ・ドナルドソン
「このラリーの終わりを迎え振り返ってみると、いずれも予想通りのドライバーがトップ6に入った。
しかし終わるまでは、誰がフィニッシュするかは誰にも予想することはできなかった。
予想していた通り非常にタフなイベントとなり、不運にも今日の午後には、SUBARU勢のベストドライバーの一人、ミルコ・バルダッチがリタイアとなってしまった。
総合4位も手中に収めていただけに、特にフィニッシュを目前にしての彼のリタイアは、非常に残念だ。

ナイオール・マクシェアも、午前中に設定された屈指のタフステージでタイムロスを喫したが、ミスをせずマシンにダメージを与えずに完走するという厳しい指示に忠実に従い、自分なりのペースを取り戻した。
この戦略は充分に功を奏し、P-WRC6位に入賞、貴重な選手権ポイント獲得という結果につながった。
現時点で選手権首位に立つのに必要な1イベントでの平均ポイントが6であることを考えれば、ナイオールのポジションはまったく悪い位置ではない。

トラヴィス・パストラーナは、午前中にいくつかアクシデントがあったが、持ち前の気質でそれを克服。
世界のトップドライバーを相手に素晴らしいパフォーマンスを披露しこのイベントを走り切ったことは、今後に向けて大きな期待がかかる。
これは、アレクサンドル・ドロシンスキーにも言えることで、アイグナーを猛追し目前に迫っていたが、不運にも最後のステージでのアクシデントで選手権ポイントを逃してしまった。

もちろん、パトリック・フロディン、ナッサー・サレ・アルアティヤー、クリスチャン・ショーベリの結果も悔やまれる。
このイベントでは、SUBARUのトップドライバーたちが小さなドライビングミスで撤退し、最終結果という点では我々に大きな打撃となった。
しかし一方で、トシや、全てのSUBARUドライバーは、SUBARUインプレッサWRX STI spec Cがこの高速でラフなトリッキーステージでの争いでもトップリザルトを獲得するポテンシャルを持っていることを見せつけたことは、朗報だ。

ここから、我々は1ヶ月後のギリシャから、シーズンの節目を迎える。
ドライバーたちは、ポジティブな流れでシーズンを仕切り直すために、多大な努力を費やしてくることだろう。
ギリシャも選手権屈指のラフなイベントであり、数々のハプニングも予想されるラリーだが、SUBARU勢にはギリシャの悲劇が降りかからないことを祈る」

2007年P-WRCの次戦は、4週間後。舞台を再びヨーロッパに戻し、同じく難関イベントで知られるギリシャラウンド、アクロポリス・ラリーを迎える。

Pos Driver Car Name Time Diff
-------------------------------------------------------------------
1 フェデリコ・ヴィラグラ Mitsubishi Lancer Evo 3:08:53.7 -
2 新井敏弘 SUBARU IMPREZA WRX STI 3:09:03.0 +9.3
3 ユホ・ハンニネン Mitsubishi Lancer Evo 3:09:21.9 +28.2
4 ガブリエル・ポッゾ Mitsubishi Lancer Evo 3:12:15.7 +3:22.0
5 マルコス・リガト Mitsubishi Lancer Evo 3:13:32.9 +4:39.2
6 ナイオール・マクシェア SUBARU IMPREZA WRX STI 3:14:23.6 +5:29.9
7 アンドレアス・アイグナー Mitsubishi Lancer Evo 3:15:02.6 +6:08.9
8 マーティン・ラウーム Mitsubishi Lancer Evo 3:16:59.5 +8:05.8
9 スチュアート・ジョーンズ Mitsubishi Lancer Evo 3:19:48.2 +10:54.5
10 トラヴィス・パストラーナ SUBARU IMPREZA WRX STI 3:23:30.0 +14:36.3
-------------------------------------------------------------------

|

« WRC:スバル アルゼンチンラリー第3レグニュース | トップページ | PWRC:2007年シリーズ・ポイント表(Rd.3/8) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PWRC:スバル アルゼンチンラリー第3レグニュース:

» 衝撃スクープ!伊東美咲 過去のヌード画像が流出! [衝撃スクープ!伊東美咲 過去のヌード画像が流出!]
画像・動画 [続きを読む]

受信: 2007/05/07 14:26

» 赤西仁 復帰 春の総合情報-無料ブログは赤西仁 復帰 春 [赤西仁 復帰 春の総合情報-無料ブログは赤西仁 復帰 春]
赤西仁 復帰 春の総合情報-無料ブログは赤西仁 復帰 春に関する情報です [続きを読む]

受信: 2007/05/07 14:31

» WRC第5戦、シトロエンのローブが今季5勝目をマーク [Motohiroの本音トーク]
WRC第6戦ラリー・アルゼンチンはレグ3が行われ、シトロエンのセバスチャン・ローブ選手が優勝しました。レグ2でトップに立ったローブ選手は安定した走行で、グロンホルム選手との差を守り、グロンホルム選手がSS19でハーフスピンを喫してしまい、38秒差がついてしまう楽な展開となり、そのままゴール、今期の4勝目をあげました。ペターリタイア後、スバルのアトキンソンは7位でラリーを終えています。 また、併設のPWRCでは、地元推薦枠で出場したゲストドライバーのフェデリコ・ヴィラグラ選手が優勝、ヴィラグラを僅差... [続きを読む]

受信: 2007/05/07 15:31

» ランクル 100 [ランクル 100]
ランクル100のことなら。ランクル100改造、ランクル100ホイール、ランクル100パーツ、ランクル100シグナス情報を網羅、ランクル100ファンなら。ランクル100後継ランクル200情報も。 [続きを読む]

受信: 2007/05/07 15:42

» ランクル80改造 リストアップ・スピーカー・オーバーフェンダー [ランクル80徹底改造ガイド]
ランクル80改造で一番はリストアップが手のかかるところですね。しかし、リストアップには気をつけないといけない点があります。車高をあげると、オフロードで走ると安定性を失いことがあります。とはいっても、リストアップするとアウトドアでは活躍しますね。海で浜辺までいって、ボートをのせていっていくことができます。ランクル80をリストアップさせると、ちょっとした歩道の段差を越えていくことができます。リストアップにはちょっと値段がかかりますね。1インチリストアップするのに、だいたいですが、...... [続きを読む]

受信: 2007/06/02 20:38

» Second Mortgages [Second Mortgages]
あなたのすばらしいページの優秀なポストをありがとう [続きを読む]

受信: 2007/07/03 09:41

« WRC:スバル アルゼンチンラリー第3レグニュース | トップページ | PWRC:2007年シリーズ・ポイント表(Rd.3/8) »