勝田貴元、ヤリスWRCでのWRCクラス参戦が決定
Toyota Yaris WRC (C)Toyota Gazoo Racing
拡大します
TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジプログラム
2019年の活動内容を強化
勝田貴元、ヤリスWRCでのWRCクラス参戦が決定
TOYOTA GAZOO Racingは、ラリーで世界に挑戦する若手ドライバーを支援するプログラム「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジプログラム」の2019年の活動内容を強化します。
勝田貴元は今シーズンここまで、FIA世界ラリー選手権(WRC)のWRC2クラスにR5車両で7戦参戦し、チリでは自身2度目となるクラス優勝を果たしました。
また、ヤリスWRCで参戦したフィンランドラリー選手権では2戦2勝という結果も残すなど、着実に成長しています。
シーズン前半での成長度合いを鑑み、シーズン後半の活動内容を「日本人WRCドライバーの誕生」という本プログラムの目標の早期達成を狙うものに見直します。
その一環として、WRC第10戦 ラリー・ドイチェランドと第13戦 ラリー・スペインではヤリスWRCでトップカテゴリーへ参戦し、更なる成長の促進を図ります。
トミ・マキネン(プログラム監修)
勝田は今シーズンここまで良い結果を残しています。
WRC2クラスで戦う中で、ドライビング技術の向上と、一貫性を持つことに成長を見せています。
ヤリスWRCで初めて参戦したフィンランドラリー選手権でもしっかりと走りました。
このような彼の成長を見て、次のステップへの準備は整っていると判断しました。
そこで、更なる成長の促進を図るため、WRCトップカテゴリー2戦に出場する機会を与えます。
勝田はドイチェランドでのラリーは初めてですし、スペインはグラベルとターマックで構成されるラリーですので、とても大きな挑戦になります。
そのため、結果を追うことを目標とはせず、ドライビング技術の向上と、参戦を通して様々なことを学ぶことを優先させます。
勝田 貴元
まずサポートしてくださった皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいです。
4年前ラリーに転向してから、将来WRCワールドチャンピオンを獲ることを考えてラリーに取り組んできました。
良いこともあれば、悔しかったこと、苦しかったことも沢山ありました。
本当に多くの方にサポートいただき、この度大きな一歩を踏み出すことができます。
ですが、僕にとってのゴールはここではありません。
今年ヤリスWRCに乗ってから徐々に手応えを掴みつつあります。
近い将来WRCトップカテゴリーで戦うためにも、今は焦らず着実に経験を積み、このチャンスを無駄にしない様、一戦一戦成長していきます。
まだまだ夢へ向けてやるべきことは多いですが、必ず最後までやり切りますので、今後
共応援の程よろしくお願い致します。
| 固定リンク